fc2ブログ
2011.12.17 21:42|相談会
2011年12月12日 北見市のこども総合発達支援センターきらりの一室をお借りして
会員の相談会を行いました。
相談支援員は発達障害者支援道東センターきら星センター長の丸山芳孝氏。
今回は午前中はグループ相談、お昼を挟み、午後からは個別相談が行われました。

次回は来年2月ごろの予定です。

スポンサーサイト



2011.12.05 10:32|相談会
日時 :12月12日(月) 10時~14時(予定) (12時~13時まで休憩)
            ※ お好きな時間に来て、お好きな時間にお帰りください。
場 所 : 北見市総合子ども支援センター きらり
相談支援員 : 北海道発達障害者支援道東地域センターきら星 丸山芳孝センター長
相談形式 : グループ相談(個別相談を希望の方は、申込のときにお知らせください。)
定 員 : 10名
参 加 費 : 無料
駐 車 場 : 北見市立中央小学校
収容台数に限りがありますので、必ず、申込みをしてからご参加下さい。
中央小学校がいっぱいになりましたら、こちらから駐車場をご連絡致します。
申込み・問い合わせ : 事務局メールアドレス
     
2011.10.31 23:38|相談会
2011年10月28日10時~12時、こども総合支援センターきらりにて
相談会を行いました。相談者は発達障害者支援道東センターきら星の
丸山先生に来ていただきました。
2時間と短い時間でしたが、4名の相談者がそれぞれの家庭や学校生活のことなど
をじっくり相談しました。

次回は12月の予定です。
詳しいことが決まり次第HPまたはブログに掲載いたします。

2011.06.29 19:56|相談会
2011年6月23日、網走市幼児療育センターにて、第2回目の相談会を
行いました。参加人数は全体を通して6名でした。

午前中はグループ相談形式で相談をしました。
相談用紙に、学校や家庭生活の中で、今困っていること、気がかりな
ことをそれぞれ記入して、それを元に丸山先生からアドバイスをいただき
ました。

午後からは1名がお越しになり、受付時は個別相談で、との希望でしたが、
少人数だったこともあり、皆さんに聞いていただきたいとのお話をうけ
グループ相談スタイルに変更しました。
都合のよい時間に参加できることが良かったようで、じっくり相談もでき
たくさんの内容の濃いお話しを丸山先生から聞くことができました。

相談しながら、泣いたり、笑ったり・・ 仲間と気持ちを共有できることは
嬉しいことです。
参加者の方からは
「今、我が子にとって何が必要で、母として何をすべきなのか、学校には何を
どうお願いするのか改めて考えさせられ、とてもいい相談会でした」
と、感想をいただきました。

次回はまだ未定ですが、決まり次第ホームページの活動予定や、活動カレン
ダーに掲載しますのでご確認ください。

次回も、たくさんの参加者をお待ちしています。
2011.05.27 21:37|相談会
2011年5月11日、北見市の子ども総合支援センターきらりの一室を
お借りし、オホーツク分会設立後初めての行事の相談会を実施しました。
今回は、8名の方に参加していただきました。

道東地域発達障害者支援センターの丸山芳孝センター長を
相談員にお迎えし、グループ相談という形で、それぞれが今現在
家庭や学校生活の中で困っていること、気がかりなことを相談しました。
10時~15時までという時間の中で、皆さんそれぞれが都合のいい
時間に来て、都合のいい時間に帰れるという形をとりました。

今回はグループ相談というスタイルでしたが、その時の参加者の
ニーズに合わせて個別や少人数の相談も検討しておりますので、
ご要望がありましたら事務局までお問い合わせいただければと思います。

次回は、6月23日(木曜日)10時~15時まで
網走幼児療育センターにて行う予定です。
お申込みは事務局まで。
04 | 2023/05 | 06
-
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -