2011.09.27 14:18|他機関情報|
2011 不登校・ひきこもり理解セミナーのご案内
主催 : 星槎教育研究所 共催 星槎大学
後援 :二宮町教育委員会・大磯町教育委員会・川崎市教育委員会
①『不登校・ひきこもりへの対応』
講師 : 花輪 敏男 先生
(FR教育臨床研究所 所長
共栄大学 客員教授・東北文教大学 非常勤講師)
日時 : 2011年10月16日(日) 10:30~16:30 10:00開場
会場 : 星槎大学帯広サテライト
(帯広市3条南9丁目1番地 帯広経済センタービル3階)
参加費 : 2,000円(資料代)
②『大人の発達障害を考える』
日時 : 2011年10月30日(日) 13:00~17:00 12:00開場
・第1部 講演 『なぜ、生きづらいのか?
~気づかれにくい大人の発達障害』
講師:星野仁彦先生(福島学院大学教授 心療内科医・医学博士)
・第2部 鼎談 『自分らしく生きるための、ぼくの方法』
講師:市川拓司先生(作家)
星野仁彦先生(福島学院大学教授 心療内科医・医学博士)
品川裕香先生(教育ジャーナリスト)
・第3部 対談 『芸術性と発達障害~作品をひも解きながら』
講師 : 市川拓司先生(作家)
品川裕香先生(教育ジャーナリスト)
会場 : 星槎大学帯広サテライト
(帯広市3条南9丁目1番地 帯広経済センタービル3階)
*お申し込みは・・・こちらのフォームから
http://www.seisa.ac.jp/seminar/2011nposeminar.html
または星槎教育研究所に電話かFAXかでお申し込みください。
TEL:03-5225-6245 FAX:03-5225-6246
参加費 : 1,000円(資料代)
当日、お子様が小さい、会場が遠い、仕事や予定がある等の理由
で参加できない方には、DVD受講もありますのでご利用ください。
詳しくは、星槎教育研究所
(TEL:03-5225-6245)までお問い合わせください。
HP もご覧ください。
主催 : 星槎教育研究所 共催 星槎大学
後援 :二宮町教育委員会・大磯町教育委員会・川崎市教育委員会
①『不登校・ひきこもりへの対応』
講師 : 花輪 敏男 先生
(FR教育臨床研究所 所長
共栄大学 客員教授・東北文教大学 非常勤講師)
日時 : 2011年10月16日(日) 10:30~16:30 10:00開場
会場 : 星槎大学帯広サテライト
(帯広市3条南9丁目1番地 帯広経済センタービル3階)
参加費 : 2,000円(資料代)
②『大人の発達障害を考える』
日時 : 2011年10月30日(日) 13:00~17:00 12:00開場
・第1部 講演 『なぜ、生きづらいのか?
~気づかれにくい大人の発達障害』
講師:星野仁彦先生(福島学院大学教授 心療内科医・医学博士)
・第2部 鼎談 『自分らしく生きるための、ぼくの方法』
講師:市川拓司先生(作家)
星野仁彦先生(福島学院大学教授 心療内科医・医学博士)
品川裕香先生(教育ジャーナリスト)
・第3部 対談 『芸術性と発達障害~作品をひも解きながら』
講師 : 市川拓司先生(作家)
品川裕香先生(教育ジャーナリスト)
会場 : 星槎大学帯広サテライト
(帯広市3条南9丁目1番地 帯広経済センタービル3階)
*お申し込みは・・・こちらのフォームから
http://www.seisa.ac.jp/seminar/2011nposeminar.html
または星槎教育研究所に電話かFAXかでお申し込みください。
TEL:03-5225-6245 FAX:03-5225-6246
参加費 : 1,000円(資料代)
当日、お子様が小さい、会場が遠い、仕事や予定がある等の理由
で参加できない方には、DVD受講もありますのでご利用ください。
詳しくは、星槎教育研究所
(TEL:03-5225-6245)までお問い合わせください。
HP もご覧ください。
スポンサーサイト