fc2ブログ
2012.10.23 01:27|勉強会
2012年10月13日、後期の相談員養成コーチング研修を行いました。
前期と同様、北見市でコーチとして活動されている、コーチングオフィス彩の
阿部朝子さんを講師にお迎えして、講座を行いました。
前期の内容を踏まえたうえでの、より実践的な内容の研修でした。

相談される方の思っていること、感じていることを尊重し、自分の考え方を
押し付けるのではなく、相談をされている方がご自身で
答えを見つけていくことのお手伝いをする、という心構えが
とても大切だと再確認しました。
また、そのための具体的な方法を知ることが、相談をしていく中で
相手も自分も安心してその場を共有することが出来るんだということ
を感じました。

講座の最後では、自分自身の感覚のタイプがあり、その感覚は人によって違うという
ことも学びました。相手を思うということは、ハートも大切ですが
そのハートを相手に伝わるように表現できる知識もとても重要なのだと
思いました。
今回の研修では、とてもたくさんのスキルを勉強することが出来ました。

DSCF1553a.jpg


講習を受けられた皆さま、お疲れ様でした。
今回学んだスキルが、皆様の相談業務のお役に立てばと思います。
スポンサーサイト



2012.10.11 22:04|ペアレントトレーニング
2011年10月10日第3回目のペアレントトレーニングを美幌療育病院の会議室をお借りして行いました。

今回のテーマは感情のコントロールについて。
テクニックを教えていただき、参加者同士がペアになって実践しました。
これはとても役立つ内容でした。
また参加者の方々も、家に帰ってやってみたい、という声が多く聞かれました。


20121010_114657a.jpg
20121010_115204a.jpg

子育てをしている中や、普段の生活の中でも気持ちが乱れてしまい
感情に支配されてしまうときがあると思いますが、
このテクニックを使うことで、物事に対して冷静に対処することが
出来ると思いました。
また、私は子どもにも夫にもこのテクニックを教えてあげたいと思いました。

ペアレントトレーニングが終わった後は、それぞれの都合の良い時間まで
お茶とお菓子を食べながらおしゃべりを楽しみました。

次回のペアレントトレーニングは11月7日(水)です。
日常にとても役立つ内容ですので、ぜひご参加ください。
2012.10.07 07:04|cozy cafe (茶話会)
2011年10月6日、網走市の呼人にある社会福祉法人網走桂福祉会さんの共生型生活介護事業所をお借りして、
茶話会”コジカフェin網走”を開催しました。
今回のコジカフェは、北海道網走保健所の保健師の明瀬雅子さんと、相談支援事業所きずなの相談支援員の越後屋ひとみさんにファシリテーターとして参加していただきました。
参加者は分会役員も含め7名でした。

H24.10.13cozycafe網走写真 005_1

家庭の中や学校の中での話し、普段思っていること、困っていることなどをざっくばらんにみなさんで話しあいました。
子どもへの対応などで困っている事を話すと、先輩お母さんや仲間のお母さん、ファシリテータの方々がご自身の経験で同じような思いをした事、また、こういう風に対応したらよかったなどの話をされ、話題を共有することが出来ました。

私自身は、普段なにか悩みが出来るたときに一人で考え続けるのではなく、同じように悩んだ方々に話をただするだけで気持ちが軽くなり、頭の中が整理され、解決に向けてがんばっていこうという前向きな力をもらうことができます。またそれに励まされて育児をしてきているので、今回のような気軽に参加出来る茶話会のもつ「力」はとても大きいと思っています。

次回のコジカフェは11月に遠軽町で行う予定です。
詳しいことが決まりましたら、HPやブログなどに掲載します。

是非足をお運びください。お待ちしております。

09 | 2012/10 | 11
-
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -