2013.11.15 23:18|参加報告|
対談 「あたしたち研究」
自閉症スペクトラム(小道モコ氏)VS 自閉スペクトラム(門眞一郎氏)
特性によって日常生活に支障をきたす場合を「自閉症スペクトラム」、
特性はあっても障害レベルに至っていない場合を「自閉スペクトラム」と仮定し、
自閉症スペクトラムに十分に該当すると感じている門先生と、自閉症スペクトラムの
小道さん、2人で特性のエピソードを話してくださいました。


私も自閉症スペクトラムの特性を知ってから、該当する部分もあると思っていましたが
、みなさんはいかがでしょうか?特性の程度の差で日常生活に
支障が出るかでないか、どの部分に支援が必要か?必要でないか…
この見極めのできる人が増えるといいなと思いました。


たくさんの人がメリ(減り、障がい)ハリ(張り、才能)を見つけて、
ハリを伸ばして行けたらいいですね(^_^)


今回企画してくださった十勝分会の皆様、ありがとうございました。
※ブログ中のイラストは小道さんご本人に許可をいただいて掲載しています※
自閉症スペクトラム(小道モコ氏)VS 自閉スペクトラム(門眞一郎氏)
特性によって日常生活に支障をきたす場合を「自閉症スペクトラム」、
特性はあっても障害レベルに至っていない場合を「自閉スペクトラム」と仮定し、
自閉症スペクトラムに十分に該当すると感じている門先生と、自閉症スペクトラムの
小道さん、2人で特性のエピソードを話してくださいました。


私も自閉症スペクトラムの特性を知ってから、該当する部分もあると思っていましたが
、みなさんはいかがでしょうか?特性の程度の差で日常生活に
支障が出るかでないか、どの部分に支援が必要か?必要でないか…
この見極めのできる人が増えるといいなと思いました。


たくさんの人がメリ(減り、障がい)ハリ(張り、才能)を見つけて、
ハリを伸ばして行けたらいいですね(^_^)


今回企画してくださった十勝分会の皆様、ありがとうございました。
※ブログ中のイラストは小道さんご本人に許可をいただいて掲載しています※
スポンサーサイト