fc2ブログ
2018.11.26 01:05|講演会
2018年11月18日(日)
北海道教育大学附属 特別支援学校の太田千佳子副校長をお招きして、
北見工業大学で講演会を行いました。

昨年に続き連携がキーワードの講演会で、保護者と先生(支援者)の
「伝わる」コミュニケーションの取り方を学びました。笑いや事例も交え
ながらのあっという間の2時間でした。

20181123214150.jpg

20181123214246.jpg


伝えたつもりでも伝わってなかったり…コミュニケーションは難しいと
感じることもあります。まずはいろいろな話をしてお互いを分かり合う
ことで「伝える」→「伝わる」関係作りが大事、それから同じ目標に向
かって成長を確認できる連携を、と話して下さいました。

今までどうだったかな?と振り返りながら、先生との関係だけでなく、
人との関わり方のヒントをもらえたかなと思います。お互いの心に届く
コミュニケーションができたら良いですね。

たくさんのご参加、アンケートではご意見ありがとうございました。
スポンサーサイト



2018.11.12 17:40|cozy cafe (茶話会)
2018年11月11日(日)
大空町、女満別老人福祉センターにて
『コジカフェin大空町』を開催いたしました!

大空町の教育相談員さんと保健師さんにファシリテーターとして
参加して頂き、親子で来てくれた方や学校の先生、町議さんでお父さん、
オホーツク分会の役員など、大人も子どもも含め20名で
賑やかな会になりました。
20181111cozycafesyari_1.jpg

現在の困りごと、進路についてなど、色々な話題があり、みんなで
悩みを共有したりアイディアを出してもらったりしながら、和気あいあいと、
あっという間の1日でした。

学校の先生や相談員さんに質問して具体的な対策を教えてもらったり、
親同士、子育ての失敗談を言い合い大笑いしたりと楽しい時間を過ごし、
やはり親も子も、話が出来る場があることは大切だなと改めて感じました。

今回は美味しいスィーツを作って来てくれた子がいたり、大広間で
沢山の椅子を使ってバスごっこをして子どもたちも、盛り上がっていました^_^

11月18日(日)10:00~12:30は北見工業大学にて
『伝えたいこと伝えてる?』
講師 太田千佳子先生の講演会を開催いたします。

12月2日(日)10:00~12:00は
『ママさんと青年のしゃべり場in北見』があります。
興味のある方は是非、ご参加ください。
詳しくはオホーツク分会のホームページなどをご覧下さい。

ご参加いただいた大空町の皆さん、ありがとうございました。
2018.11.05 19:36|活動告知
日時 平成30年11月11日(日)10:00~15:00 (受付9:45~)
場所 女満別老人福祉センター
     住所 〒099-2324 大空町女満別西4条5丁目4番13
     電話 0152-74-2362
参加費(お茶代として)オホーツク分会会員100円 一般300円
ファシリテーター
  硯  邦子 氏 ( 大空町教育委員会  教育相談員 )
  山崎 七恵 氏( 大空町役場 福祉課 保健師 )
主催 北海道自閉症協会オホーツク分会
後援 大空町 / 大空町教育委員会 / 広域相談サロンくらしネットオホーツク
~ 申込み方法 ~
 ①名前②所属③連絡の取れる電話番号④FAXまたはメールアドレス⑤だいたいの参加時間
 をお書きの上、メールまたはFAXでお申込みください。電話でもお受けします。
  【申込み先】北海道自閉症協会オホーツク分会事務局
メール ohotukuasj@gmail.com FAX 0157-53-2156  電話 090-7055-1099(斉藤)
【参加申込み〆切】 平成30年11月10日(金)まで
 ★お好きな時間に来て、お好きな時間のお帰りで構いません。
 ★12時~13時にご参加の方は昼食持参でお越しください。
 ★託児は行っておりませんが、お子さんとの参加もOKです。

10 | 2018/11 | 12
-
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -