fc2ブログ

『子育てについて語ろう』講演会

2011.12.23 23:12|参加報告
先日、遠軽町で行われた、児童デイサービスくれよん主催の講演会に
オホーツク分会役員が参加してきました。
以下は出席者の報告と感想です。


「子育てについて語ろう」講演会

平成23年12月17日遠軽町保健福祉総合センター「げんき21」にて、『子育てについて語ろう』
の講演会がありました。
主催は遠軽町の社会福祉法人北光福祉会 児童デイサービスくれよんさんです。

講師はオホーツク重症心身障害児(者)を守る会 浦西孝浩会長、網走市手をつなぐ育成会 
小西栄理事務局長、そして当会会長です。

2011121713340000.jpg

まず始めにオホーツク重症心身障害児(者)を守る会 浦西孝浩会長から講演。
浦西さんは『「自分より先に子どもが死んでくれたらホッとする」からのスタート』
と言う演題でお話されました。
障害種は違ってもその子の障害を受け止めることはとても大変で、「子どもが子どもらしく生きていく事」
と考えられる様になれたのはいろんな人との出会いがあったから、と語っておられました。
オホーツク重症心身障害児(者)を守る会の柱になっているのは、滋賀県立近江学園の創設者 糸賀一雄氏の
「この子らを世の光に」という言葉だそうで、その事を教えて下さった浦西さんの“重症心身障害児(者)は
関わる人の心を育てる”という言葉は、聞いていてなんだか「ほんわか」した気持ちにさせていただきました。

次に網走市手をつなぐ育成会 小西栄理事務局長の講演。
「青年期を過ごす息子と」という演題でお話しされました。
小西さんが『他の子を見て「○○さんはいいな~」と他のお母さんと話したときに、
「いくら話せても人との関わりだったり、就職だったり・・・いろいろ大変なんだよ」と言われたそうです。
その時に「それぞれに違う悩みがあって大変さは皆あるんだ」と思い、「ウチはウチでここまで成長した」
と子どもの成長を感じ喜ぶ事が出来た、という体験談を聞き、先輩ママの小西さんも、
いろんな方との出会いから今に至るのだな~と思いました。
 「親心の記録」の紹介もありました。子育てにおいて母親が中心となりがちな家庭が多い中、
母親がいなくなった時など、子どもと離れなくてはならなくなったとき、
我が子のことを誰かに伝えるために記しておくという、とっても良いノートです。
更新しなくてはならないものの期日や、かかりつけの病院、避難場所、相続に関する必要な情報、
そして我が子に伝えたかった親の気持ち、写真などの思い出になるものを入れたり、書いたりできる
のが「親心の記録」です。
アチコチで反響のある「親心の記録」を参考に、釧路(マイノート)、札幌(札幌版親心の記録・まごころの記録)でも作られています。
親亡きあとも幸せに暮らせるように・・・そんな願いが込められている素敵な一冊です。

最後は当会会長の武井の講演です。
演題は「子育てで大事なこと」で、自身の体験から、子どもが自閉症がわかったときの状況や、
障害を受け止めるまでの心情をわかりやすくまとめていました。
その中で、どうして自分の子が障害があるのだろう・・・と失意の中にいたある時、お子さんが
泣いているのを見て「自閉症に生まれてきてごめんね」「こんなぼくでごめんね」と言っている様に
感じた事があったそうです。このエピソードは、とてもとても涙を誘いました。
そして、障害を抱える保護者との関係から学んだこと、これまで勉強して感じたことから
『「親が元気になれば子どもも元気になる」だから保護者は笑顔でいられるようにしましょう。
支援してくださる方は保護者の笑顔をサポートして欲しい。』と語り
講演を終えました。

2011121713350000.jpg
スポンサーサイト



02 | 2024/03 | 04
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -